『「民俗学のかたち : ドイツ語圏の学史にさぐる」河野眞 ※説明欄必読 ◎インゲボルク・ヴェーバー=ケラーマン バウジンガー 法民俗学』はセカイモンでa9e1eb4645fa5から出品され、360の入札を集めて01月02日 2時 2分に、9000円で落札されました。即決価格は9000円でした。決済方法はに対応。徳島県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
大菩薩峠繪本 復刻非売品 春秋社創業90周年記念 中里介山
¥ 8500
☆沖縄に生きる 大嶺政寛の世界展 図録 (赤瓦・絵画・画集・美術・琉球・沖縄)
¥ 7800
●館林市誌●歴史篇●群馬県館林市役所●昭和44年●即決
¥ 7200
☆羽地村誌 ★貴重 (市町村字誌史・名護市・琉球・沖縄)
¥ 12000
☆沖縄怪談集 逆立ち幽霊 伊波南哲 (琉球・民話・民俗)
¥ 8500
☆神・村・人 琉球弧論叢 ◆仲松弥秀先生傘寿記念論文集 (民俗・琉球・沖縄)
¥ 6375
世界海の百科図鑑―生態系・環境から地形・資源・保全まで
¥ 5100
玩具と縁起 佐藤潔 神社仏閣の縁起物の文化誌
¥ 7200
福井県の傳説 河合千秋 復刻版
¥ 8500
☆思い出の南洋群島 沖縄テニアン会 (写真集・記念誌・テニアン島・移民・戦争・琉球・沖縄)
¥ 8500
●送料無料● 平成改元記念 昭和回顧録【沖縄・琉球】
¥ 8500
大正 昭和レトロ 古写真 アルバム まとめて18枚
¥ 7200
kino 佐藤雅彦短編映像集 キノの本 ビデオ付テキストブック
¥ 9000
絶版●魔女の夢―運命を超えて生きる力 フロリンダ・ドナー著
¥ 7680
巴里通信 池邊三山著 木村毅編 全國書房 昭和18年5月10日発行 初版 カバー欠
¥ 7480
醍醐寺五重塔 修理工事報告書★京都
¥ 40500
☆八重山群島学術調査報告 1961 (調査報告書・八重山・石垣・沖縄・琉球)
¥ 5100
正続 神都百物語 松木 時彦 伊勢神宮
¥ 8500
郵便風土記全3巻西日本・東日本・総括外国編 復刻版
¥ 5100
●送料無料● 戦後六十年沖縄の政情 自由民主党沖縄県連史【琉球・沖縄・自民党】
¥ 5950
A_非売品01年刊/弘前市馬屋町史/津軽の発祥から現在の馬屋町迄409p
¥ 20520
横須賀功光プリント「光銀事件」ゼラチンシルバープリント サイン 25×20.5 1989年 Noriaki Yokosuka
¥ 96960
[A12189010]超音波検査士認定試験問題集 日本超音波医学会
¥ 5864
非貸本・ハリス無段(全3巻全初版セット)秋田書店/梶原一騎・吉田竜夫
¥ 9600
ステンレスキッチンカウンター coolith
¥ 12000
ローラアシュレイ カーペット
¥ 20406
無印良品 楕円こたつ布団&キルティングラグセット
¥ 7649
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
河野眞 / 創土社
定価: ¥ 13,200
民俗学とは、民間伝承をおもな資料として日常生活文化の歴史を、再構成しようとする学問のこと。本書はその民俗学の中でもとくにドイツ民俗学にスポットを当てた学術書である。
※ 口絵のページに一枚欠けがあります。欠けているのは口絵かっ[16]のcとdの2枚です。画像で黄色○印で示してあります。それ以外の点では、うす汚れやうっすら焼け、コスレ、角のわずかなほころびなど、通常レベルの使用感があります。大きな傷みのない清潔感のある良好な状態です。画像の目次はすべてではありません。目次のページから一部分を撮影したものです。
※ ヤマト宅急便でお届けします。ポスト投函ではありませんので直接お受け取り(もしくは宅配box)が必要になります。お届け日や時間帯の指定がおありの場合はお知らせください。
■主要目次
1 ドイツ語圏の学史にさぐる民俗学のかたち(“民俗学”の形をドイツ語圏の学史に探る―図解の試み;生物供儀と遊戯の間―雄鶏叩き行事に見るドイツ民俗学史の一断面)
2 今日のドイツ語圏の形成に関わる三つの構想(ヘルマン・バウジンガーの経験型文化研究/フォルクスクンデ;インゲボルク・ヴェーバー=ケラーマンにおけるヨーロッパ・エスノロジーの構想;カール=ジーギスムント・クラーマーの法民俗学の構想)
3 今後の局面のために(“不安”が切りひらいた地平と障壁―日本民俗学にとって現代とは;スポーツと民俗学―ドイツ民俗学の視角から)
【管理用】
2881PS5032
民俗学のかたち ドイツ語圏の学史にさぐる 河野眞/著